栄養バランスがよく、ヘルシーなオートミールは、アイスクリームの材料にもなります。
オーツミルクのアイスクリームは、海外ではすでに市販されていましたが、このところ相次いで新製品が登場しています。
欧米では、朝食にアイスのシリアルを食べるのもブームなのだとか。
オートミールのアイスは、手作りで楽しめます。
意外かもしれませんが、オートミールを加えると、濃厚でなめらかな仕上がりになるのです。
ですから、卵も乳製品も必要なし。
100%植物性のアイスクリームができあがります。
オートミールはアミノ酸バランスのいい植物性タンパク質、ビタミン、ミネラルを含み、夏バテ対策にも役立ちます。
しかも、オートミールで作るアイスクリームは、ダイエット中に食べても罪悪感の少ないギルトフリーなおやつ。
ひんやりオートミールのアイスで、免疫力を維持して、暑い夏を乗り切りましょう!
ヘルシーでおいしいオートミールのアイス
今回ご紹介するのは、オートミール入りアイスクリーム8種類。
ジップ袋に入れて、混ぜて、冷凍庫に入れるだけの簡単レシピです。
基本の作り方は、「シナモンアイスクリーム」を参考に。
オートミールのシナモンアイスクリーム

オートミールのシナモンアイスクリーム|乳製品なし
ヘルシーで栄養バランスがよく、シナモンの香り漂う素朴なシリアルのアイスの作り方。オートミールを加えると、クリーミーな仕上がりに。オートミール、ミルク、ブラウンシュガー、シナモンをジップ袋に入れて凍らすだけ。プラントベースのアイスクリームです。
オートミールのグラノーラアイス

オートミールのグラノーラアイス|簡単おいしい朝食
グラノーラのようなオートミールのアイスクリームの作り方。ジップ袋で作る簡単レシピです。オートミールにミルク、ココナッツファイン、はちみつを混ぜて、冷凍庫に入れるだけ。夜作れば、翌朝のブレックファーストに。筋トレやエネルギーチャージにも。
バナナとヨーグルトのオートミールアイス

バナナとヨーグルトのオートミールアイスクリーム
オートミール、豆乳、はちみつ、ヨーグルト、バナナと、朝食メニューを全部ひとまとめにしたアイスクリームの作り方です。ジップ袋で作る簡単レシピ。腸内環境を改善する食べ物を使ったアイスは、ビタミンB群やミネラルを含み、免疫力を高める効果も期待できます。
オートミールのストロベリーアイス

オートミールのストロベリーアイス|ヴィーガンスイーツ
食物繊維が豊富なオートミールとビタミンCが豊富なイチゴのフルーティなアイスクリームの作り方。植物性ミルクを使えば、プラントベースのスイーツに。植物性タンパク質が補給でき、栄養バランスがよく、カロリー控えめ。朝食にも向く罪悪感ゼロのデザートです。
オートミールのピーナッツバターアイス

オートミールのピーナッツバターアイスクリーム
オートミールとピーナッツバターのアイスクリームの作り方です。乳製品も卵も使わない、プラントベース。オートミールもピーナッツバターも、筋トレに最適で、免疫力を高める食材としても知られています。ジップ袋で作る簡単レシピ。罪悪感ゼロのスイーツです。
オートミールと桃のヨーグルトアイス

オートミールと桃のヨーグルトアイスクリーム
オートミール入りの桃とヨーグルトのアイスクリームの作り方です。美肌効果も期待できるヘルシーなスイーツ。桃はビタミンCやビタミンEなどが豊富。オートミールに含まれる食物繊維と発酵製品のヨーグルトは、腸内環境を改善し、免疫力アップに役立ちます。
オートミールのチョコレートアイス

オートミールのチョコレートアイス|ヴィーガンおやつ
オートミール入りのチョコレートアイスクリームの作り方です。ジップ袋で作る簡単レシピ。オートミールに含まれる食物繊維は腸内環境を改善し、チョコレートのカカオポリフェノールは、免疫機能を向上するといわれています。罪悪感の少ないスイーツです。
オートミールクランチのバナナアイス

オートミールのバナナアイス|簡単ザクザクおいしい
オートミールを使ったアイスクリームのレシピです。オートミール、バター、メープルシロップを凍らせたクランチに、バナナクリームをはさみました。バターの風味のクランチと、ほんのり甘いバナナアイスクリームが絶妙のとりあわせ。幸せいっぱいになるアイスです。