<運営者の自己紹介>
木村嘉代子/フリーライター
フランス式メディカル・アロマテラピーを修得。
モロッコ美容、手作りコスメ、オートミール料理のレシピ開発など、
自然にやさしい美容や健康法に興味があります。

1990年からフリーライターとして、女性誌や情報誌等で執筆&編集にたずさわり、
90年代は7年間、ロンドンとパリに滞在し、現地ライターとして活動。
オートミールの経歴
オートミールとの出会いはけっこう古く、小学生のころ、朝食がオートミールだった時期があります。
次のオートミールとの出合いは、ロンドンのヴェジタリアンレストラン。肉の代わりにオートミールを使った料理が「おもしろいな」と思いました。
いまにつづくオートミールのマイブームは、2013年の夏から。
更年期で気分が不安定だったり、体力の低下、体型の崩れをなんとかしようと、
オートミールを食べることにしました。
オートミールのおいしい食べ方を工夫しつつ、1ヶ月ぐらいつづけたところ、
体調もよくなり、体重が減ってお腹周りがすっきり。
子どものころから悩みだったひどい便秘も改善しました。
それ以来、オートミールを毎日楽しみなつつ、
日常の食卓に取り入れるためのレシピを開発しています。
レシピのブログも2014年ごろはじめました(このサイトに移行)。
雑誌で最初に取り上げてもらったのが、『フラウ』(講談社) 2014年2月号
この年の2月には、オートミールカフェなるものもやってみました。
オートミールの本を出したいな、と挑戦しますが、苦戦の連続。
2015年、『美的』(小学館)10月号にオートミールが掲載されました。
同年、カルチャーセンターでオートミール料理のワークショップも開催。
産経学園:10月29日 新百合ヶ丘、10月30日 マナマナ(横浜)
オートミールの餃子を作り、みなさんに喜んでいただきました。
2016年夏、オートミールの企画を出版社に提案し、ブログで掲載したレシピを原案に
『100%ヘルシーバランスフード オートミールレシピ』を出版。
2019年12月、『なぜオートミールは海外セレブやアスリートに愛されるのか
~ダイエットや筋トレに効くスーパーフード~ 簡単レシピ付き』
(電子書籍:impress QuickBooks)を出版。
オートミールの栄養や効能を中心に解説しています。
『Men’s Beauty』 2020年1月25日で電子書籍を紹介していただきました。
2021年1月、『なぜオートミールは海外セレブやアスリートに愛されるのか
~ダイエットや筋トレに効くスーパーフード~ 簡単レシピ付き』
(ペーパーバック:impress QuickBooks)を出版。
PHPオンライン衆知で電子書籍を紹介いただきました。
実はよく知らない人が続出…今さら聞けない「オートミールって何?」

“丼もの”も!「オートミール朝食向きレシピ」3選

著書