フランス料理のお惣菜、パテは肉や魚、野菜などを長方形の型に入れて焼いたもの。
作り置きできる家庭料理のひとつで、お総菜屋さんに必ず並んでいます。
今回ご紹介するのは、肉の代わりにオートミールを使った、野菜のパテです。
ほうれん草、玉ねぎ、にんじん、手軽な野菜をたっぷり入れました。
小麦粉を使っていません。
パウンドケーキの型に具材を入れて焼だけの、簡単レシピです。
オートミールと野菜のパテの材料とレシピ
材料 (パウンドケーキ型16㎝)
オートミール … 1カップ
ほうれん草 … 70g
玉ねぎ … 1個
ニンジン … 小1本
卵 … 1個
ナツメグ … 少々
塩 … 少々
オリーブオイル … 大さじ2
作り方
- ほうれん草をゆでて、みじん切りにします。
- 玉ねぎとニンジンはみじん切りにし、それぞれオリーブオイルで炒めます。
- オートミールに卵を加え、ナツメグを入れ、塩で味を調えます。
- パウンドケーキの型に、オートミールを半分入れ、その上にほうれん草、玉ねぎ、ニンジンの順に重ねます。
- 最後に残りのオートミールを入れておおいます。
- 200°の予熱したオーブンで30分焼きます。
(2017-02-28 08:06:51)

オートミールのアリゴ|フレンチ伝統料理にアレンジ
アリゴとは、マッシュポテトにニンニク、チーズを加えた、フランスのオーベルニュ地方の伝統料理。お餅のように伸び、肉や蒸し野菜につけて食べることができます。マッシュポテトの代わりに、オートミールを使うと、調理時間がぐっと短くなり簡単にできます。

オートミールのフランス風サラダ・タブレ|サラダご飯に
オートミールを使った、フランスではおなじみのサラダ、タブレの作り方です。スムールというパスタの代わりに、スティールカットオーツを使います。ターメリックで色づけし、切った野菜を混ぜるだけの簡単レシピ。食物繊維が豊富で栄養バランスのいいサラダです。

オートミールのリエット|簡単おいしいフランスのお惣菜
豚肉を使ったフランスの人気お惣菜リエットにオートミールを加えたレシピです。肉の量を半分にして、スティールカットオーツを加えました。作り方は簡単です。オートミールは良質な植物性タンパク質を含み、肉の代わりにも使うことができます。ヘルシーな一品に。

オートミールのキッシュ|生クリームなしで簡単ヘルシー
オートミールを使った、フランスの郷土料理キッシュの作り方です。生クリームをオートミールで代用し、卵の量も減らして、オートミールでカバーしました。具はお好みで。パイシートで作る簡単レシピ。カロリー低めのヘルシーなキッシュに仕上がっています。

オートミールのフレンチピザ|ヘルシーなタルトフランベ
オートミールと米粉を使ったピザ生地のレシピの紹介です。フランスのアルザスの郷土料理タルトフランベは、玉ねぎ、クリームチーズ、ベーコンなどをのせて焼いたフランス風ピザ。生クリームの代わりにもオートミールを使いました。おいしくヘルシーなピザです。

オートミールの野菜テリーヌ|ヘルシーなフランスお惣菜
オートミールと野菜を寒天で固めた、お洒落でヘルシーなテリーヌのレシピです。オートミール、ほうれん草、ニンジン、シイタケ、セロリを重ね、コンソメ粉末を加えた寒天で固めました。作り方は簡単。栄養バランスがよく、ボリュームたっぷりのごちそうです。