オートミールのキッシュ|生クリームなしで簡単ヘルシー

スポンサーリンク
スポンサーリンク

キッシュは、フランスの郷土料理。

基本レシピは生クリームを使うのですが、オートミールで代用しました。

卵の量も減らして、その分、オートミールでカバーしています。

オートミールを加えることで、クリーミーに仕上がります。

カロリー低めのヘルシーなキッシュです。

パイシートで作る簡単レシピ

今回は、ほうれん草とトマト入りですが、具はお好みで。

ホームパーティのおもてなし料理にもおすすめです。

オートミールのキッシュの材料とレシピ

 材料 (直径210mm)

オートミール … 1カップ
豆乳(牛乳) … 1~1.5カップ
卵 … 1個
ほうれん草 … 1束
トマト … 1個
塩こしょう
パイシート


 作り方 

  1. オートミールをひと肌に温めた豆乳(牛乳)にひたし、しばらくおきます。
  2. ほうれん草はゆでて食べやすい長さに切り、トマトを6等分に切ります。
  3. オートミールに卵を混ぜ合わせ、軽く塩こしょうします。
  4. パイ皿にパイシートをしき、その上にほうれん草とトマトをのせ、オートミール液を流しいれます。
  5. 180°に予熱したオーブンで25分焼きます。

(2016-08-24 08:26:41)

オートミールには、鉄や亜鉛といったミネラルの吸収を阻害するフィチン酸が、100gに0.4~2.2g含まれます。フィチン酸を減らす方法は、長時間(ひと晩)水に浸すか、発酵させるのが一般的です。

 

 

こちらもCheck!

オートミールのアリゴ|フレンチ伝統料理にアレンジ
アリゴとは、マッシュポテトにニンニク、チーズを加えた、フランスのオーベルニュ地方の伝統料理。お餅のように伸び、肉や蒸し野菜につけて食べることができます。マッシュポテトの代わりに、オートミールを使うと、調理時間がぐっと短くなり簡単にできます。
オートミールのフランス風サラダ・タブレ|サラダご飯に
オートミールを使った、フランスではおなじみのサラダ、タブレの作り方です。スムールというパスタの代わりに、スティールカットオーツを使います。ターメリックで色づけし、切った野菜を混ぜるだけの簡単レシピ。食物繊維が豊富で栄養バランスのいいサラダです。
オートミールのフレンチピザ|ヘルシーなタルトフランベ
オートミールと米粉を使ったピザ生地のレシピの紹介です。フランスのアルザスの郷土料理タルトフランベは、玉ねぎ、クリームチーズ、ベーコンなどをのせて焼いたフランス風ピザ。生クリームの代わりにもオートミールを使いました。おいしくヘルシーなピザです。
オートミールのリエット|簡単おいしいフランスのお惣菜
豚肉を使ったフランスの人気お惣菜リエットにオートミールを加えたレシピです。肉の量を半分にして、スティールカットオーツを加えました。作り方は簡単です。オートミールは良質な植物性タンパク質を含み、肉の代わりにも使うことができます。ヘルシーな一品に。
オートミールと野菜のパテ|小麦粉なし肉なしでヘルシー
肉の代わりにオートミールを使った野菜のパテの簡単レシピです。ほうれん草、玉ねぎ、にんじんなど野菜を重ねて、パウンドケーキ型に入れて焼くだけ。良質の植物性タンパク質を含むオートミールは代替肉としても活用できます。栄養バランスもよく、ボリューム満点。
オートミールの野菜テリーヌ|ヘルシーなフランスお惣菜
オートミールと野菜を寒天で固めた、お洒落でヘルシーなテリーヌのレシピです。オートミール、ほうれん草、ニンジン、シイタケ、セロリを重ね、コンソメ粉末を加えた寒天で固めました。作り方は簡単。栄養バランスがよく、ボリュームたっぷりのごちそうです。
タイトルとURLをコピーしました