洋菓子のイメージが強いのですが、オートミールは、和スイーツにもアレンジできます。
ヘルシーでおいしいオートミールで作る和菓子
白玉粉に混ぜたり、寒天でかためたり、オートミールをいろいろ使いこなして、おなじみの和菓子に仕立てました。
栄養バランスがよく、食物繊維が豊富なオートミールで作る和菓子は、罪悪感ゼロに近いといえます。
オートミールはもちろん、寒天や餡は、美肌効果でも知られています。
オートミールの和スイーツは、どれも簡単です。
オートミールの白玉ぜんざい

オートミールの串団子
定番の和菓子、串団子です。
オートミール入り白玉だんごを使いました。
白玉粉とオートミールの分量は、半々ぐらいです。
オートミールはグルテンをほとんど含まないので、白玉粉の割合が少なすぎると、加熱したときにバラバラになってしまいます。
気をつけてくださいね。
今回は、みたらしとこしあんの2種。
黒ゴマやきな粉など、お好きな味でお試しを!
(2016-12-19 08:54:17)
スティールカットオーツぜんざい
「粟ぜんざい」に似ていませんか?
スティールカットオーツのぜんざいです。
スティールカットオーツは、挽き割りオートミールともいわれる、つぶつぶのオートミール。
前日に仕込んであったスティールカットオーツに、こしあんを添えただけの和スイーツです。
腹持ちがよく、シンプルだけど、おいしいです。
(2017-01-22 10:14:42)
オートミールのおはぎ
オートミールの「おはぎ」です。
スティールカットオーツと玄米を半々ぐらいに混ぜました。
もちろん、もち米でもOKです。
スティールカットオーツは水分を少なめに。
ロールドオーツを使う場合は、温かい玄米かもち米に混ぜ、5分ぐらいおいてから、丸めます。
(2017-03-20 10:03:27)
オートミールの黒ごまプリン

オートミールの葛もち風
オートミールを寒天で固めたオートミールの豆腐風をスライスし、きな粉と黒蜜をかけました。
オートミール豆腐はおかずからデザートまで、いろいろ味が楽しめます。
オートミールは、山芋のようで、寒天に入れると、とろっとした食感になります。

(2016-10-19 08:36:28)


