黒豆もたっぷり加えた、オートミール入りの味噌蒸しパンです。
米粉にオートミールを混ぜた蒸しパンは、もちもちの食感。
素朴で懐かしい味のするスイーツです。
シリアル用のボウルで材料を混ぜ合わせ、そのまま蒸すという、簡単レシピ。
発酵食品の味噌は、免疫力を高める食材。
オートミールに含まれる食物繊維は、腸内環境を改善し、免疫力を上げるのに役立ちます。
子どもから高齢者まで喜んでもらえる、ヘルシーなおやつです。
オートミールの味噌風味蒸しパンの材料とレシピ
材料
オートミール … 1/2カップ
米粉 … 1/2カップ
砂糖 … 20ml
卵 … 1個
ベーキングパウダー … 小さじ1
味噌 … 小さじ2
みりん … 小さじ2
豆乳 … 1/4カップ
黒豆(煮てあるもの) … 適量
作り方
- シリアルボールに味噌とみりん、豆乳を入れ、なめらかになるまで混ぜます。
- 卵を割り入れてよく混ぜ、さらにオートミール、砂糖、黒豆を加えます。
- 米粉とベーキングパウダーを加え、ざっくり混ぜ合わせます。
- 形をととのえ、シリアルボールをせいろに入れ、10分ほど蒸します。
(2017-01-29 09:16:14)

オートミールのレモン蒸しパン|罪悪感ゼロのスイーツ
レモンたっぷりのオートミールと米粉で作る蒸しパンの作り方です。材料をシリアルボウルなどに入れ、そのまま蒸す簡単レシピ。もちっとした食感が楽しめます。などをボウルに入れて、1/4切れ約136カロリーとカロリー低め。ヘルシーでおいしいスイーツです。

オートミールとほうれん草の蒸しパン|免疫力アップに!
オートミールとほうれん草の蒸しパンの作り方です。小麦粉なしで、米粉を使いました。ほうれん草をミキサーにかけてクリーム状にし、他の材料を混ぜて蒸すだけの簡単レシピです。もちもちの食感に仕上がります。ほうれん草の栄耀がぎゅっと詰まったスイーツです。