ふろふき大根のオートミール味噌添え|プラントベース

スポンサーリンク
スポンサーリンク

オートミールは生活習慣病を予防するうえで役に立つ食材。

定番おかずにアレンジして、毎日の食卓で楽しみたいですね。

そこで今回は、ふろふき大根のオートミール味噌添えの作り方です。

肉みそ風にして、ひき肉の代わりにつぶつぶ食感のスティールカットオーツを使いました。

オートミールは良質な植物性タンパク質を含み、代替肉として使うことができます。

日本では、大豆が代替肉として注目されていますが、オートミールも活用したいもの。

シンプルな調味料で簡単にできる肉味噌も、オートミールを使って作ることができます。

オートミールのおかず味噌|作り置きしたいおいしい惣菜
オートミールと味噌、根野菜を煮て作るおかず味噌の簡単レシピです。レンコン、ゴボウ、ニンジンなどがたっぷりの味噌は、ボリューム満点。ご飯にのせたり、野菜スティックにつけたり、いろいろな食べ方が楽しめます。作り置きでき、冷凍保存も可能です。
もやしのオートミールあんかけ風|肉なし簡単おかず 
オートミールをひき肉代わりに使い、味噌あんかけ風にしてもやしにかけました。ピリ辛のオートミール味噌は、冷やし中華などにも合います。オートミールは、アミノ酸のスコアバランスのいい植物性タンパク質を含み、代替肉として活用できます。ヘルシーな一品。

ふろふき大根のスティールカットオーツ味噌の作り方は簡単。

スティールカットオーツは、オーツ麦を粗くカットしたもの。

ロールドオーツ(日本でいうオートミール)と違い、すぐには食べられませんが、スティールカットオーツと熱湯をスープジャーに入れて3~4時間おくと、柔らかくなります。

 

これに味噌を加えただけ。

ここでは赤味噌にしましたが、白味噌でもOKです。

また、ロールドオーツでもおいしくできあがります。

スティールカットオーツ味噌は、田楽など他にもいろいろ使えますよ。

ふろふき大根のオートミール味噌添えの材料とレシピ

 材料 (2人分)

スティールカットオーツ(またはロールドオーツ) … 1/2カップ
熱湯 … 1カップ
みそ(赤みそ) … 大さじ2
みりん … 大さじ2
砂糖 … 小さじ2
大根 … 1/4本
米 … 大さじ1/2
昆布 … 4㎝角ぐらい


 作り方 

  1. スティールカットオーツと熱湯をスープジャーに入れて蓋をし、3~4時間そのまま置いてふやかします。ロールドオーツの場合は、容器にロールドオーツと熱湯を入れ、しばらくおきます。
  2. 大根は4cm幅ぐらいの輪切りにして、厚めに皮をむいて面取りし、片面に十字の切り込みを入れます。
  3. 鍋に大根の切り口を下にして入れ、かぶるぐらいの水と米を加え、強火にかけます。煮立ったらふたをして中火にして竹串がすっと通るまで20〜30分ほど煮ます。そのまま冷やし、大根を洗います。
  4. 鍋に昆布をしいて大根を入れ、かぶるぐらいの水を注ぎ、中火で10~20分ほど煮ます。
  5. ボウルにスティールカットオーツのオートミール、みそ、みりん、砂糖を入れて、よく混ぜ合わせます。
  6. 器に大根を盛りつけ、オートミールのみそをのせます。

(2016-12-13 08:57:03)

 

オートミールには、鉄や亜鉛といったミネラルの吸収を阻害するフィチン酸が、100gに0.4~2.2g含まれます。フィチン酸を減らす方法は、長時間(ひと晩)水に浸すか、発酵させるのが一般的です。

 

 

こちらもCheck!

タイトルとURLをコピーしました