オートミールの和風みそドレッシング|サラダのレシピ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

オートミール(インスタント/クイックオーツ)は熱湯で数分ふやかすだけで、お粥状になります。

それを冷やして使うと、サラダのクリーミードレッシングを作ることができます。

今回紹介するのは、オートミールの和風みそドレッシング。

オートミールに味噌を混ぜたドレッシングは、とろろ芋のような食感で、温野菜や根野菜によく合います。

食物繊維の豊富なオートミールと、発酵食品の味噌は、腸内環境を改善するのに役立ち、免疫力を高める効果も期待できます。

野菜と組み合わせることで、ビタミンも摂取でき、栄養バランスがいいサラダに。

オートミール味噌ドレッシングの作り方は、とっても簡単です。

オートミールに熱湯をかけて5分ほどおき、柔らかくなったら、熱いうちにみそを加えて、よく混ぜ合わせます。

冷めたら、酢を加えて、味を調えればできあがり。

お好みで、ごま油やすりごまを少し加えても。

ゆでたキャベツやきのこ類、レンコン、カブ、ニンジン、玉ねぎといった根野菜など、いろいろな野菜に合わせましょう。

オートミールの味噌ドレッシングの材料とレシピ

 材料 

オートミール(インスタント/クイックオーツ) … 1/4カップ
熱湯 … 1/2カップ
味噌 … 大さじ1
酢 … 大さじ2ほど


 作り方 

  1. ボウルにオートミールを入れ、熱湯をかけて5分ほどおき、ふやかします。
  2. 熱いうちに、みそを加えて、よく混ぜ合わせます。
  3. 十分冷めたら、酢を入れて、味の調整を。
  4. 下処理をした野菜にドレッシングをかけます。

(2014-06-02 11:31:41)

オートミールには、鉄や亜鉛といったミネラルの吸収を阻害するフィチン酸が、100gに0.4~2.2g含まれます。フィチン酸を減らす方法は、長時間(ひと晩)水に浸すか、発酵させるのが一般的です。

 

こちらもCheck!

オートミールのねばねば野菜サラダ2選|簡単ヘルシー
免疫力アップなどの効能で知られるネバネバ野菜の長芋とオクラに、スティールカットオーツを混ぜ合わせた栄養満点ヘルシーなサラダの紹介です。混ぜるだけの簡単レシピ。オートミールのもちもち食感が、ねばねば野菜にマッチして、絶妙なおいしさです。
タイトルとURLをコピーしました