ブロッコリーは生のまま、スムージーにすることができます。
バナナなどを加えて、オートミールとミキサーにかければ、栄養バランスのいいドリンクに。
それなら、ポタージュにもできるはず。
ということで、ブロッコリーとオートミール、豆乳、洋風スープの素をミキサーにかけた後、温めました。
あっという間に、とろりクリーミーなスープのできあがりです。
ブロッコリーはビタミンCが豊富。デトックスや抗酸化作用のあるスルフォラファンや、葉酸、食物繊維も含まれています。
美肌効果や免疫力アップの効果が期待されている食品でもあります。
オートミールも、オーツ麦βグルカンやビタミンEなど、免疫力を高めるといわれる成分が含まれています。
スープであれば、体調が悪いときでも、口にすることができます。
高齢者の介護食にも向いています。
煮込む時間は必要なしの、簡単なスープです。
ブロッコリーとオートミールのスープの材料とレシピ
材料 (2人分)
オートミール … 大さじ3
ブロッコリー(角切り) … カップ1
豆乳 … 1/2カップ
水 … 1/4カップ
洋風スープの素 … 1個
作り方
- ブロッコリーを角切りにしておきます。
- ミキサーに、オートミール、ブロッコリー、豆乳、水、スープの素を入れ、20秒ほど攪拌します。
- それを鍋に入れ、中火にかけ、温めます。

オートミールのクラムチャウダー|ヘルシーなスープ
オートミールでとろみをつけたクラムチャウダーのレシピの紹介です。小麦粉を使わない、オートミールのクリームソースの作り方は簡単。あさりや玉ねぎ、じゃがいもなど、おなじみの材料が入った、本格的なクラムチャウダー。おいしくてヘルシーなスープです。

オートミールのトマトスープ|アンチエイジングのレシピ
オートミールにトマトと豆苗を加えたコンソメ味スープ。トマトに含まれるリコピンと、豆苗に含まれるビタミンCやEは、老化や生活習慣病を防ぐといわれる抗酸化作用のあります。オートミールに含まれる食物繊維は免疫力アップに役立ちます。簡単だけどヘルシー。

オートミールのレタススープ|ヘルシーで簡単おいしい
オートミールにレタスと玉ねぎを組み合わせた、コンソメ味のあっさりしたスープの紹介です。作り方は簡単。ローリエなどスパイスを加え、風味豊かな仕上がりに。レタスをたっぷり食べることができ、食物繊維が豊富。ボリューム満点で、これだけで1食になります。

オートミールのすいとん|ヘルシーでおいしい和風スープ
米粉とオートミールで作る、ヘルシーなすいとんの作り方の紹介です。小麦粉なしで、もっちりした食感に仕上がります。里芋、ゴボウ、レンコン、ニンジンと根野たっぷり入れました。ほっこり温まる、しょうゆ味の和風スープです。ボリュームたっぷりで栄養豊富。