オートミールのクスクス|簡単ヘルシーなモロッコ料理

スポンサーリンク
スポンサーリンク

クスクスは、モロッコやアルジェリア、チュニジアなど北アフリカの名物料理。

本物はこんな感じです。

スムールという粒状パスタにスープをかけて食べますが、このスムールにスティールカットオーツを加えました。

オートミールのフランス風サラダ・タブレ|サラダご飯に
オートミールを使った、フランスではおなじみのサラダ、タブレの作り方です。スムールというパスタの代わりに、スティールカットオーツを使います。ターメリックで色づけし、切った野菜を混ぜるだけの簡単レシピ。食物繊維が豊富で栄養バランスのいいサラダです。

スティールカットオーツは、挽き割りオートミールとも呼ばれ、オーツ麦を粗くカットしたもの。

スティールカットオーツのつぶつぶ感が、スムールに似ています。

スティールカットオーツを熱湯とともにスープジャーに入れ、数時間おくと、柔らかくなります。

今回、スティールカットオーツのオートミールとスムールを半々に混ぜ合わせました。

スープの材料は、じゃがいも、玉ねぎ、ニンジン、トマト、ひよこ豆など。

プラントベースのクスクスです。

カトルエピス(フランス語で「4種のスパイス」の意味)という、コショウ、ナツメッグ、ジンジャー、グローブの4種をミックスしたスパイスを加え、味を調えました。

オートミールでも、かなり本格的なクスクスになります。

オートミールのクスクスの材料とレシピ

 材料 (2人分)

スティールカットオーツ … 1/2カップ
熱湯 … 2カップ
オリーブオイル … 大さじ1
塩 … 少々
じゃがいも … 1個
にんじん … 1/2本
かぶ … 1個
トマト … 1個
ひよこ豆(缶詰) … 1/2カップ
コンソメスープ 600ml
カトルエピス(オールスパイス) … 少々


 作り方 

  1. 前日に、スティールカットオーツと熱湯をスープジャーに入れ、ふやかしておきます。
  2. オートミールにオリーブオイルと塩を加え、よく混ぜます。
  3. 別の鍋にコンソメスープと乱切りにした野菜を入れ、煮込みます。
  4. 野菜が柔らかくなったら、ひよこ豆を加え、カトルエピスを入れ、塩で味をつけます。
  5. オートミールを器に盛り、野菜スープをかけます。

(2016-11-24 09:04:18)

オートミールには、鉄や亜鉛といったミネラルの吸収を阻害するフィチン酸が、100gに0.4~2.2g含まれます。フィチン酸を減らす方法は、長時間(ひと晩)水に浸すか、発酵させるのが一般的です。

 

 

こちらもCheck!

オートミールでモロッコ料理ケフタ|肉なしでヘルシーに
ケフタというミートボールを、オートミールとおからで作るレシピの紹介です。肉なしプラントベースですが、オートミールとおからで植物性タンパク質を補充できます。エスニックなスパイスの風味豊か。トマトソースをかけたり、串焼き風にしたりアレンジも。
オートミールのフムス|ヘルシーな中東料理にアレンジ
オートミールで作るフムスの作り方です。フムス(ハモス)とは、ペーストにしたひよこ豆に練りごまなどを混ぜ合わせたアラブ料理。ひよこ豆の代わりに、オートミールを使いました。時間をかけずに、簡単にできます。食物繊維が豊富で、栄養バランスのいい一品です。
オートミールの北アフリカ風ソーセージ・メルゲス
メルゲスは北アフリカのスパイス入りソーセージ。牛肉か羊肉の代わりに、オートミールと鶏のひき肉で作るメルゲスのレシピの紹介です。パセリとコリアンダーなどを加え、味は本格的。オートミールは肉代わりに使うことができます。おいしくボリューム満点です。
タイトルとURLをコピーしました