フムス(ハモス)は、最近日本でも話題のアラブ料理。
ペーストにしたひよこ豆に練りごま(タヒーナ)などを混ぜ合わせたディップです。
ピタパンや野菜につけたりしてもおいしい、人気のお惣菜。
普通はひよこ豆を使いますが、今回はオートミールで、フムス風ディップを作りました。
豆をすりつぶす手間が省けて、短時間で簡単にできあがります。
タヒーナも手元になくても、すりゴマで代用できます。
食物繊維が豊富で、栄養バランスがいい、ヘルシーな一品です。
オートミールのフムスの材料とレシピ
材料
オートミール … 1/4カップ
すりごま … 大さじ2ほど
ピーナッツバター … 小さじ1
作り方
- オートミールを熱湯少々でふやかします。
- すりごまとピーナッツバターを入れて混ぜ合わせます。柔らかさの加減は、お湯で調整します。塩で味を調えます。
- 器に盛り、オリーブオイルをかけます。
(2014-06-09 13:52:51)

オートミールでモロッコ料理ケフタ|肉なしでヘルシーに
ケフタというミートボールを、オートミールとおからで作るレシピの紹介です。肉なしプラントベースですが、オートミールとおからで植物性タンパク質を補充できます。エスニックなスパイスの風味豊か。トマトソースをかけたり、串焼き風にしたりアレンジも。

オートミールのクスクス|簡単ヘルシーなモロッコ料理
クスクスは、スムールという粒状パスタにスープをかけた、ロッコやアルジェリア、チュニジアなど北アフリカの名物料理。スティールカットオーツを加えたクスクスの作り方です。混ぜるだけの簡単レシピ。野菜たっぷりのプラントベースのヘルシーなクスクスです。

オートミールの北アフリカ風ソーセージ・メルゲス
メルゲスは北アフリカのスパイス入りソーセージ。牛肉か羊肉の代わりに、オートミールと鶏のひき肉で作るメルゲスのレシピの紹介です。パセリとコリアンダーなどを加え、味は本格的。オートミールは肉代わりに使うことができます。おいしくボリューム満点です。