オートミールの伝統的代表料理は、温かいシリアル、ポリッジです。
ポリッジはオートミールを煮込んだ、日本でいう”お粥”。
オートミールのポリッジは、イギリスやスコットランド、アイルランドなどでは、朝食として親しまれています。
スコットランドでは17世紀ごろにはすでに、牛乳で煮たポリッジを作っていたそうです。
さて、今回は、リンゴとメープルシロップのポリッジの作り方です。
牛乳は使わず、リンゴの煮汁でオートミールを煮ました。
シナモンと干しぶどうを添え、メープルシロップをかけてみました。
オートミールと相性のいいリンゴを使った、栄養豊富でおいしいポリッジです。
ポリッジはフルーツを添えると、おいしさも栄養バランスもアップ。
忙しい朝でも、オートミールを使えば、ヘルシーな朝食が簡単にできあがります。
罪悪感の少ないおやつとしても楽しめます。
リンゴとメープルシロップのポリッジの材料とレシピ
材料 (1人分)
オートミール … 大さじ2
紅玉リンゴ … 1個
メープルシロップ … 適量
クルミ
作り方
- 紅玉リンゴ1個を4等分に切り、3つは細切れに、1つは飾り用に切ります。
- リンゴと水20ccを鍋に入れて、リンゴが柔らかくなるまで煮ます。
- 飾り用のリンゴを取り出し、その鍋にオートミール30ccを入れて、2分ほど煮ます。
- お皿にオートミールを入れ、飾り用リンゴを上にのせ、シナモンとレーズンをちらします。
- メープルシロップはお好みの量で。
(2013-11-16 08:46:52)

オーバーナイトオーツの朝食で腸活|おいしいトッピング
手間いらずの朝食オーバーナイトオーツは忙しい朝にぴったり。容器にオートミールと牛乳や豆乳などのミルクを加えて冷蔵庫にいれて一晩おくだけで、簡単にできあがります。栄養バランスがよく、腸活にもおすすめ。トッピングのアレンジをいろいろ楽しめます。

オートミールのパンケーキ|もちもち食感で簡単おいしい
オートミールだけで作るパンケーキの紹介です。オートミールのパンケーキの作り方は簡単。もちもち食感がアップし、スイーツだけでなく、スモークサーモンを添えしてもおいしくいただけます。冷凍保存が可能なので、休みの日に大量に作りおきすることも。