オートミールをホワイトソース代わりにしたグラタンです。
小麦粉を使っていませんが、クリーミーな仕上がりに。
作り方は簡単。あっという間にできあがります。
肉や魚類は入らない、野菜だけのグラタンですが、オートミールで植物性タンパク質が補うことができます。
ナスやズッキーニなど、お好きな野菜でアレンジを。
オートミールに含まれる食物繊維は、腸内環境を改善し、免疫機能の向上に役立ちます。
また、オートミールのオーツ麦β-グルカンも、免疫力を上げる効果が期待されています。
紹介の材料で作った熱量は、約630kcalです。
オートミールのホワイトソースでクリーミー
オートミール … 50g
牛乳 … 35ml
卵 … 1個
ズッキーニ … 2本
玉ねぎ … 1個
なす … 1個
溶けるチーズ … 50g
塩こしょう … 少々
バジル … 少々
- 薄切りにした玉ねぎを5分油で炒めます。
- 輪切りにしたズッキーニと角切りにしたなすを加え、塩こしょうして、10分ほど炒めます。
- オートミールを注ぎ、火を止めます。
- ボールに牛乳と溶いた卵、チーズを入れて混ぜ、塩こしょう、バジルを加えます。
- グラタン皿に野菜とオートミールを入れ、上から卵と牛乳を注ぎます。
- 220°で予熱したオーブンで35分焼きます。
(2016-09-10 08:16:47)
オートミールのホワイトソース

オートミールのクリームパスタ|乳製品なしでもおいしく
オートミールを使うと、バターも牛乳も小麦粉も使わずに、クリーミーなホワイトソースができます。このホワイトソースをからめたパスタの紹介です。野菜をたっぷり加え、ボリューム満点。食物繊維が豊富で、栄養バランスのいいヘルシーでおいしいパスタです。

オートミールのクラムチャウダー|ヘルシーなスープ
オートミールでとろみをつけたクラムチャウダーのレシピの紹介です。小麦粉を使わない、オートミールのクリームソースの作り方は簡単。あさりや玉ねぎ、じゃがいもなど、おなじみの材料が入った、本格的なクラムチャウダー。おいしくてヘルシーなスープです。

板麩のラザニア|肉代わりにオートミールでヘルシーに
オートミールを使ったイタリアの定番料理ラザニアの作り方です。トマトソースのひき肉とホワイトソースの代わりにオートミールを使い、薄い板状のパスタは、板麩で代用しました。肉なし、小麦粉なし、パスタなしのヘルシーなイタリア料理にアレンジしています。

オートミールでギリシャ料理ムサカ|肉なしでヘルシーに
ムスカは、ナスとじゃがいもに、トマトミートソースとホワイトソース(ベシャメルソース)を重ねて焼いたギリシャの伝統料理です。トマトソースのひき肉と、ホワイトソースの小麦粉の代わりにオートミールを使いました。とろり濃厚で、ボリューム満点です。