オートミールを使って、世界の料理を楽しみましょう。
今回は、ギリシャ料理のムサカです。
ムサカは、ギリシャの伝統料理のなかで、最も人気があるといわれている一品。
なすとじゃがいもに、トマトミートソースを重ね、トップにベシャメルソース(ホワイトソース)をかけてオーブンで焼いた料理です。
ここでは、トマトミートソースのひき肉の代わりにスティールカットオーツ、ベシャメルソースの小麦粉の代わりにインスタントオーツ(クイックオーツ)という、2種類のオートミールを使いました。
オートミールがとろり濃厚、ボリューム満点です。

オートミールのムサカの作り方ポイント
ムスカは作るのが難しいと思うかもしれませんが、実は意外と簡単。
作り方のポイントを紹介します。
なすとじゃがいもの下ごしらえ
なすとじゃがいもはスライスして、オリーブオイルを熱したフライパンで両面を焼きます。
スティールカットオーツで簡単トマトソース
スティールカットオーツは熱湯とスープジャーに入れて、柔らかくしておきます。
みじん切りにした玉ねぎとニンニクを炒め、スティールカットオーツを加えます。スティールカットオーツはひき肉みたいですよね。
次に、トマトの水煮、ローリエ、シナモンスティックなどを加え、塩コショウで味を調えます。煮る時間は5分ぐらいでOK。
小麦粉を使わないベシャメルソース
オートミール(インスタントオーツ/クイックオーツ)を使って、ホワイトソースを作ることができます。オートミールと水、牛乳を耐熱容器に入れて、電子レンジにかけるだけ。
なすとトマトソースとベシャメルソースを重ねて
ここまでできたら、あとはなすとじゃがいも、トマトソースを重ねていきます。
じゃがいもを一番下にしきます。
次に、なすを並べます。
トマトソースをたっぷりのせたら、もう一度なすを並べます。
最後にベシャメルソースをのせて、粉チーズをふります。
これを180℃で予熱したオーブンかオーブントースターに入れて、12分ほど焼いたらできあがりです。
オートミールのムサカの材料とレシピ
材料 (2人分)
なす … 2個
じゃがいも … 1個
<トマトソース>
スティールカットオーツ … 1/4カップ
熱湯 … 1カップ
玉ねぎ … 1/2個
ニンニク … 1片
トマト水煮(カットトマト) … 1/2缶
赤ワイン(または水) … 1/4カップ
塩コショウ … 適量
ローリエ … 1枚
シナモンスティック(またはパウダー) …1本(少々)
オリーブオイル … 適量
<ベシャメルソース>
オートミール(インスタントオーツ/クイックオーツ) … 大さじ3
水 … 1/4カップ
牛乳 … 1/2カップ
卵黄 … 大さじ1/2
オールスパイス … 少々
粉チーズ … 大さじ1
作り方
- スティールカットオーツと熱湯をスープジャーに入れて蓋をし、3~4時間そのまま置いて、ふやかします。
- なすを1㎝ぐらいにの輪切りにし、水につけてあく抜きしてから、キッチンペーパーでふいて水気をとります。
- フライパンにオリーブオイルをしき、なすを両面焼きます。
- じゃがいもは0.5㎝ぐらいの薄切りにし、なすと同じようにフライパンで両面焼きます。
- トマトソースを作ります。フライパンを中火にかけ、オリーブオイルを熱します。みじん切りにした玉ねぎとニンニクを入れ、きつね色になるまで炒めます。
- フライパンにスティールカットオーツのオートミールと赤ワインを加えて混ぜ合わせます。さらに、トマト水煮、ローリエ、シナモンスティック、塩コショウを入れて5分ほど煮ます。
- ベシャメルソースを作ります。耐熱容器にオートミールと水を入れ、600Wの電子レンジに1分かけます。牛乳を加えて混ぜ合わせ、さらに電子レンジに2分かけます。卵黄とナツメグを加えて混ぜ合わせ、クリーム状にします。固さは水か牛乳で調整します。
- 耐熱皿に、じゃがいもを並べ、その上になすを重ね、トマトソースをかけます。さらに、なすを並べ、トマトソースをかけます。最後にベシャメルソースをかけ、粉チーズをふります。
- 180°に温めたオーブンかオーブントースターで、表面に焦げ目がつくまで12分ほど焼きます。
(2017-03-07 08:05:57)
栄養情報(1人分) ※数値はおおよその量です
エネルギー 428kcal
タンパク質 15.5g
脂質 14.4g
炭水化物 61.4g
食物繊維 15.0g
カリウム 1000㎎
カルシウム 190㎎
マグネシウム 100㎎
リン 400㎎
鉄 3.7㎎
亜鉛 2.4㎎
ビタミンA(カロテン) 720μg
ビタミンE(α-トコフェロール) 2.6㎎
ビタミンK 24μg
ビタミンB1 0.31㎎
ビタミンB2 0.28㎎
ナイアイシン 2.7㎎
ビタミンB6 0.46㎎
ビタミンB12 0.4μg
葉酸 100μg
パンテトン酸 2.10㎎
ビタミンC 38㎎


