さくさくオートミールのクランブルに、爽やかな酸味のラズベリーを加えたスイーツです。
小麦粉の代わりに、米粉を使っているため、少ししっとりした仕上がりに。
材料を混ぜて焼くだけの、簡単レシピです。
ラズベリーは、和名で木苺、フランス語ではフランボワーズ。
今年は豊作で、たくさん実をつけました。
ジャムもおいしいですよ。
今回のラズベリーのクランブルバーは、砂糖少なめでヘルシー。
朝食にも向いています。
ラズベリーにおいしいだけでなく、ビタミンCやミネラル類が含まれています。
なかでも、眼精疲労に効果があるとされるポリフェノール類のアントシアニンが豊富。
テレワークなどでPCやスマホを使う機会が増えて、目の疲れが気になる人に向いているフルーツです。
仕事の合間のおやつにも最適です。
ラズベリーとオートミールのクランブルバーは冷凍で3ヶ月保存が可能です。
休みの日に作り置きすることも。
オートミールとラズベリーのクランブルバーの材料とレシピ
材料 (8個分)
バター … 大さじ3
米粉 … 2/3カップ
オートミール … 2/3カップ
ブラウンシュガー … 1/8カップ
はちみつ … 1/4カップ
ナツメグ(パウダー) … 小さじ1/4
塩 … 少々
ラズベリー … 1カップ
作り方
- オーブンを180℃で予熱しておきます。
- 天板にクッキングシートを敷いておきます。
- ボウルに、バター、米粉、オートミール、ブラウンシュガー、はちみつ、ナツメグ、塩を入れ、混ぜ合わせます。
- 溶かしバターを加えて混ぜ、ぼそぼそしたクランブルにします。
- このクランブルをカップ1/2だけ別にしておきます。
- 残りのクランブルを天板にしき、軽く押します。
- つぶしたラズベリーをこの上にのせます。
- 最後に、別にしておいたカップ1/2のクランブルをのせます。
- 予熱したオーブンで、30分焼きます。
- 焼きあがったら、クランブルを網にのせて、10分そのままにし、それから切り分けます。

オートミールと柿のクランブル|ノンシュガーでヘルシー
オーブンで焼かずに作る、オートミールと柿のデザートの作り方です。オートミール、ココナッツファインとアーモンドパウダーを混ぜて、柿に詰めただけの簡単レシピ。果物の自然な甘さだででおいしい、美肌効果も期待できるプラントベースのスイーツです。

オートミールのアップルクランブル|ヘルシーなスイーツ
オートミールをリンゴにのせて焼いたアップルクランブルの作り方です。リンゴにオートミールをのせて焼いただけの簡単レシピ。甘酸っぱいりんごとさくさくバター風味のオートミールが口に広がり、幸せな気分ににあります。美容効果も期待できるスイーツです。

アップル・オートミール・クリスプ|美味で簡単デザート
オートミールと相性がいい果物りんごを使ったデザートのレシピの紹介です。甘酸っぱいリンゴにシナモン、バターの風味たっぷり。優しい気持ちになるクランブルです。ボウル1つに、材料を全部入れて混ぜ、オーブンで焼くだけ。すぐに作りたくなるスイーツです。