朝食として人気のグラノーラ。
日本でもいろいろな味が楽しめるようになりましたが、ドライフルーツやナッツが入った伝統的なグラノーラは、オートミールを使って作ります。
グラノーラは、アメリカが発祥とされているシリアル。
オートミールに、ナッツやドライフルーツ、植物油、そしてメープルシロップといった甘味料を混ぜて、オープンで焼き上げます。
牛乳やヨーグルトをかけて食べるのが一般的で、いまでは海外のみならず、日本でもポピュラーな朝食です。
グラノーラは簡単に手作りできます。基本的なレシピはこちらで。

今回は、お茶漬け風の和風グラノーラの作り方です。
ナッツやドライフルーツ入りの甘味のグラノーラが一般的ですが、塩味もおいしいです。
フライパンで乾煎りしたオートミールに、乾燥野菜とゴマ、塩昆布を加えました。
好きな材料を混ぜるだけで、簡単にできあがります。
ロールドオーツにすると、しっかりした粒感で食べごたえがあります。
1食分のカロリーは約190kcal。
夜食にもおすすめです。
オートミールの和風グラノーラの材料とレシピ
材料 (1人分)
オートミール … 1/2カップ
乾燥野菜 … 大さじ1
白ごま … 小さじ1
塩昆布 … 5g
湯 … 1/2カップ
作り方
- オートミールをフライパンに入れ、弱火で乾煎りします。
- 少し色が変わり、芳ばしい香りがしてきたら火を止めます。焦げないよう注意してください。
- 茶碗にこの乾煎りしたオートミールを入れ、乾燥野菜と白ごまを加えます。
- 湯を注ぎ、塩昆布をトッピングします。
(2014-04-29 11:59:23)
栄養情報(1人分) ※数値はおおよその量です
エネルギー 190kcal
タンパク質 6.7g
脂質 3.4g
炭水化物 29.9g
食物繊維 4.7g
カリウム 200㎎
カルシウム 57㎎
マグネシウム 57㎎
リン 170㎎
鉄 2.0㎎
亜鉛 1.0㎎
ビタミンA(カロテン) 20μg
ビタミンE(α-トコフェロール)0.3㎎
ビタミンK 4μg
ビタミンB1 0.09㎎
ビタミンB2 0.05㎎
ナイアイシン 0.6㎎
ビタミンB6 0.06㎎
葉酸 16μg
パンテトン酸 0.54㎎