オ―トミールを使った、ささっと簡単にできるおかず、レンコンのはさみ焼きです。
肉の代わりにスティールカットオーツをレンコンにはさんで焼きました。
肉なしですが、ボリューム満点です。
小麦粉は使っていません。
レンコンはビタミンCやポリフェノールを含み、老化を遅らせて美肌を保つ効果があります。
オートミールと一緒に食べることで、美容効果も期待できます。
レンコンのオートミールはさみ焼きの材料とレシピ
材料 (2人分)
スティールカットオーツ(またはロールドオーツ) … 1/4カップ
熱湯 … 1カップ
レンコン … 6㎝ぐらい
片栗粉 … 少々
のり … 1枚
ごま油 … 少々
辛子しょう油
作り方
- 前日に、スティールカットオーツと熱湯をスープジャーに入れ、ふやかしておきます。ロールドオーツの場合は、容器にロールドオーツと熱湯を入れ、しばらくおきます。
- オートミールに片栗粉を加えてよく混ぜます。
- レンコンを12等分に輪切りにし、両面に片栗粉をまぶします。
- レンコンを2枚1組にし、オートミールをはさみます。
- のりで巻き、ごま油をしいたフライパンで、両面がきつね色になるまで焼きます。
(2016-10-16 08:47:34)

オートミールの大葉のはさみ焼き|免疫力アップ効果も
桜エビとオートミールの大葉はさ焼きの簡単レシピ。大葉は抗酸化作用でしられるβカロテンが豊富で、免疫力を高める食品のひとつ。良質な植物性タンパク質を含み、代替肉としても活用できるオートミールと組み合わせることで、パワーアップが期待できます。

オートミールのおつまみレシピ|お肉の代わりにヘルシー
オートミールを使った、酒の肴に最適なレシピの紹介です。良質なたんぱく質を含むオートミールは代替肉として活用できます。ヘルシーなおかずが簡単にできあがり、ナゲット、オートミールボール、ズッキーニのピカタなど、野菜と組み合わせて栄養バランスも◯。