栄養満点なオートミールは、おかずにアレンジして日常的に食べたいスーパーフード。
桜エビとオートミールの大葉はさ焼きは、メインのおかずにもなる一品です。
大葉は、抗酸化作用でしられるβカロテンが豊富で、免疫力を高める食品のひとつ。
オートミールも免疫機能を向上させる働きが期待されているので、2つの食材を組み合わせることで、パワーアップが期待できます。。
オートミールを熱湯でふやかして、材料を混ぜて焼いただけのお手軽レシピです。
しょう油など、お好きな調味料を添えて。
オートミールと大葉の簡単おいしい和風おかず
材 料 (6~7個分)
大葉 … 14枚ぐらい
オートミール … 1/3カップ
熱湯 … 70ml
片栗粉 … 大さじ1~2
あさつき … 大さじ2
桜えび … 大さじ1
オートミールに熱湯を注ぎ、ふやかします。その間に、あさつきを小口切りにします。
オートミール、あさつき、桜えびを混ぜ、片栗粉を加えて、固さを調整します。
フライパンにごま油をしき、中火にかけます。
大葉の光沢のあるほうに、オートミールをのせ、フライパンにおきます。
もう一枚の大葉をうえにかぶせます。
これを繰り返し、7つ分作ります。
大葉に軽く焦げ目がついたら、裏返し、両面焼きます。
(2017-02-04 08:35:28)

レンコンのオートミールはさみ焼き|肉なしでヘルシー
オートミールをレンコンにはさんで焼いた簡単レシピの紹介です。肉の代わりにスティールカットオーツを使いました。肉なしですが、ボリューム満点で、メインおかずにもなる一品です。レンコンもオートミールも老化を遅らせる働きがあり、美肌効果も期待できます。

オートミールのおつまみレシピ3選|簡単おいしいレシピ
オートミールを使った、おつまみに最適な3レシピの紹介です、オートミールのナゲット、おつまみオートミールボール、ズッキーニのピカタの作り方。オートミールは、もう一品、というときに便利です。時間をかけずに、ヘルシーなおかずが簡単にできあがります。