オートミールのサラダは、白米代わりのご飯にも、おかずにもなる、お手軽メニュー。
しかも、オートミールに含まれないビタミン類を、野菜で補うことができ、栄養バランスもいいのが特徴です。
今回は、ひと手間かけた、オートミールの寒天寄せサラダ。
オートミールは植物性タンパク質を含み、イギリスなどでは肉の代わりとして、ベジタリアン料理などで使われています。
オートミールは味つけ次第でひき肉のようにも、魚のすりみのようにもアレンジできます。
そこで、寒天で固めて、フレンチのテリーヌ風にしました。
オートミール寒天寄せ1個分の植物性タンパク質は、約2.7gです。
また、オートミールも寒天も食物繊維が豊富。
この分量のオートミールに含まれる食物繊維は約1.9gで、日本人の1日に必要な基準値の1割ほどです。
食物繊維は腸内環境を改善する働きがあるとされ、腸内の免疫機能を向上させるのにも役立ちます。
さらに、オートミール寒天寄せの熱量は約80kcalと、ボリューム満点で、ローカロリーです。
オートミールの寒天寄せは味つけをしていないので、ソースをかけていただきます。
カレーソースやバジルソースなど、お好きなソースをどうぞ。
上の写真は、ヨーグルトに塩少々を加えたソースです。
(2014-06-22 19:19:46)
こちらのソースは、フランスに住む友人からいただいた、缶詰のグリーンペッパーソース。
粒のグリーンペッパーが入った、ピリッと刺激のある味のソースは、味の主張がないオートミールにぴったりでした。
(2014-07-05 10:11:37)
ゼリー仕立てのフレンチ風お洒落なサラダ
オートミール … 1/4カップ
水 … 1.5カップ
粉末寒天 … 2g
野菜(キュウリ、トマト、パプリカなど)
- オートミールに熱湯少々をかけ、ふやかします。
- 水と粉末寒天を入れた鍋を中火にかけ、つねにかき混ぜながら沸騰させます。
- 火を止めてオートミールを加え、よく混ぜます。
- 型に流し、粗熱がとれたら、冷蔵庫で冷やします。
オートミールのサラダ

オートミールのサラダ3選!ヘルシー簡単おいしいレシピ
オートミールのサラダの作り方です。トマト、じゃがいも、玉ねぎ、キャベツと組み合わせた、3つのサラダを紹介。オートミールは、そのままおいしいサラダにアレンジできます。時間をかけずに、栄養バランスのいいサラダに。食物繊維が豊富でヘルシーです。

オートミールのポテサラ風|ヘルシー簡単おいしいサラダ
ピクルスとオートミールのポテトサラダ風の作り方です。オートミールをそのまま混ぜただけで、ささっと作れる簡単レシピ。忙しいときにうれしい一品です。さっぱりヘルシーですが、ゆで卵とチーズを加え、ボリューム満点。主食のごはんにもなるサラダです。

オートミールの彩りジャーサラダ|簡単レシピでヘルシー
オートミールとカラフル生野菜のジャーサラダの作り方です。オートミールに野菜を重ねるだけ。あっという間にできあがります。レタス、セロリ、キュウリ、プチトマト、スイートコーンなどど野菜はお好みで。ボリュームがあり、栄養バランスがいいサラダです。、

オートミールのスパイシーなサラダ|ヘルシーでおいしい
スパイス風味のオートミールに野菜を加えた、簡単サラダの作り方です。オートミールはそのままサラダに使うことができます。生野菜がたっぷり入ったオートミールは、サラダ感覚のごはんにも。あっという間にでき、忙しい日にうれしい、ヘルシーなローフードです。

オートミールの野菜テリーヌ|ヘルシーなフランスお惣菜
オートミールと野菜を寒天で固めた、お洒落でヘルシーなテリーヌのレシピです。オートミール、ほうれん草、ニンジン、シイタケ、セロリを重ね、コンソメ粉末を加えた寒天で固めました。作り方は簡単。栄養バランスがよく、ボリュームたっぷりのごちそうです。