オートミールは、食物繊維や、鉄分、マグネシウム、亜鉛、ビタミンB群が豊富で、犬の食事にも最適です。
オートミールで犬も飼い主もヘルシー!簡単手作りレシピ
栄養豊富なオートミールはペットの健康管理にも適しています。飼い主も愛犬も、共に楽しみながら食べる犬のおやつのレシピの紹介です。簡単にできるクッキーとマフィン。オートミールのさまざまな効果は、人間だけでなく、ペット(犬、猫)にも期待できます。
海外のナチュラル系ドッグフードの多くには、オーツ麦が配合されています。
今回は、愛犬のおやつ、煮干しを入れたクッキーの作り方です。
煮干しは高たんぱく質で、ミネラルとビタミンが豊富。
なかでも、煮干しに多く含まれるカルシウムは、歯や骨の形成に大切な栄養素で、犬にとっても必要なものです。
また、ビタミンB12は消化や吸収、排泄に関連する栄養素であり、犬にとっては不可欠といわれています。
さらに、煮干しは、DHAとEPAというオメガ3脂肪酸も含んでいます。
栄養バランスのいい煮干しは、犬のおやつに適していますが、注意も必要。
塩分が含まれているので、大量にあげないようにしましょう。
犬の大きさにもよりますが、1日8~10本ぐらい(約27g)であれば問題なしです。
また、犬の食物アレルギーもあるので、少量ずつ様子をみながら与えるのがおすすめです。
このクッキーは、煮干しを細かくくだいて入れるので、硬さも気にならず、しっとりした食感。
飼い主用のスナック菓子にもなります。
犬が喜ぶ煮干し入りクッキーの材料とレシピ
材料
ロールドオーツ … 1カップ
米粉 … 1カップ
ベーキングパウダー … 小さじ1
卵 … 1個
煮干し … 10本ぐらい
作り方
- 煮干しを細かくくだきます。
- ボウルにオートミールを入れ、湯(1/2カップほど)を注いで、5分ほどふやかします。
- オートミールが柔らかくなったら、卵を入れて、よく混ぜ合わせます。
- 米粉、ぺーキングパウダー、煮干しを加え、混ぜ合わせます。
- クッキングペーパーをしいた天板に並べ、200度に熱したオーブンで15分焼きます。
(2017-05-20 08:00:00)