悪玉コレステロールを下げ、血糖値の上昇を抑えるなどの効果でも注目のオートミール。
栄養豊富なオートミールは、人間だけでなく、ペット(犬、猫)の食事にも最適です。
オートミールはペットの健康にも
調味料や玉ねぎ(犬の場合)などを除くだけで、飼い主のオートミール料理がそのままドッグフードに早変わり。
愛犬と一緒に、同じ料理を味わうことができます。
飼い主も愛犬も、オートミールで健康をキープしましょう!
オートミールが犬や猫に良い理由
- 多くのナチュラル系ドッグフード(特に輸入品)にオーツ麦が配合されている。
- さまざまな栄養を摂取するのに簡単な方法。精神的な病の効果も実証されている。
- 植物性タンパク質が豊富。肉、牛乳、卵の代替食材になる。
- 食物繊維が豊富(コレステロールを下げる)
- 鉄分、マグネシウム、亜鉛、ビタミンBが豊富
- グルテンがほとんど含まれていない
- 遺伝子組み換え作物ではない(現在、オーツ麦のGMOは使用されていない)
- かゆみや湿疹にも効き、シャンプーや入浴剤など外用としても有効
オートミールでペットのケア
シャンプー:オートミールの液で洗います。
ドライシャンプー:炒ったオートミールを犬の皮膚にこすりつけ、ブラッシング。
入浴剤:かゆみ・炎症には、オートミールをバスタブに入れ、15~20分入浴。
湿布:ふやかしたオートミールをティーバッグに入れ、直接患部に湿布します。
(2017-04-16 08:00:00)
オートミールのドックフードのレシピ
愛犬と飼い主が一緒に食べることができる、クッキーとマフィンを紹介します。
オートミールのごまクッキー

オートミールで作る犬のごはんレシピ|ごまクッキー
栄養豊富なオートミールはさまざまな栄養を手軽に摂取でき、ペット(犬、猫)の食事にも最適です。多くのナチュラル系ドッグフード(特に輸入品)にはオーツ麦が配合されています。ゴマを入れた骨型クッキー。砂糖を加えれば、飼い主のおやつにもなります。
オートミールの煮干しクッキー

オートミールで作る犬のごはんレシピ|煮干しクッキー
食物繊維や、鉄分、マグネシウム、亜鉛、ビタミンB群が豊富なオートミールは、犬の食事にも最適です。海外のナチュラル系ドッグフードの多くにはオーツ麦が配合されています。煮干し入りクッキーはカルシウムたっぷり。塩を加えると、飼い主のスナック菓子に。
オートミールのキャロットマフィン

オートミールで作る犬のごはんレシピ|にんじんマフィン
栄養豊富なオートミールで作るドック用のキャロットマフィンです。オートミールは植物性タンパク質を含み、肉などの代替食材にもなります。ニンジンたっぷりのマフィンは、カロテンが豊富。はちみつを加えると、飼い主用のおやつになり、ペットと一緒に楽しめます。
オートミールのアップルクッキー

オートミールで作る犬のごはんレシピ|アップルクッキー
オートミールを使った犬用のリンゴ入りのソフトクッキーの簡単レシピです。さまざまな栄養を手軽に摂取できるオートミールは、ペットのごはんにも最適です。オートミールのドックフードは、飼い主と一緒に食べることができます。は、はちみつを加えて飼い主用に。