ときどき食べたくなるのが、お好み焼き。
小麦粉を使わなくても、オートミールだけで、フワフワのお好み焼きができあがります。
今回は、長芋とスティールカットオーツのミニお好み焼きのレシピを紹介します。
スティールカットオーツは、オーツ麦を粗く割ったもので、つぶつぶ食感が楽しめます。
一口サイズの軽いお好み焼きは、メインのおかずにも、お酒のおつまみにも。
長芋を含む山芋とスティールカットオーツ(オートミール)は、食物繊維やビタミンBが豊富で、腸内環境の改善、疲労回復や免疫力アップに役立ちます。

作り方は簡単。混ぜて焼くだけです。
まず、スティールカットオーツを準備します。
スティールカットオーツは熱湯とスープジャーに入れて3~4時間おくと、柔らかくなります。
ボウルにスティールカットオーツと卵を入れて混ぜ、すりおろした長芋を加えます。
粉末のだしの素、酒、しょう油、小口切りのあさつきで味を調え、フライパンで焼きます。
オートミールと長芋のお好み焼きの材料とレシピ
材料 (4個分)
スティールカットオーツ(またはロールドオーツ) … 1/4カップ
熱湯 … 1/2カップ
長芋 … 5㎝ぐらい(100g)
あさつき 適量
卵 … 1個
だしの素(粉末) … 小さじ1
酒 … 少々
しょう油 … 少々
かつお節 … 適量
作り方
- スティールカットオーツと熱湯をスープジャーに入れて蓋をし、3~4時間そのまま置いてふやかします。ロールドオーツの場合は、容器にロールドオーツと熱湯を入れ、しばらくおきます。
- 長芋をすりおろします。
- ボウルにオートミールと卵、長芋を入れて、混ぜ合わせます。
- 小口切りしたあさつき(大さじ2)を加え、だしの素と酒、しょう油も入れます。
- ごま油をしいたフライパンで焼きます。
- 皿に盛り、残りのあさつき、かつお節をのせます。
(2017-02-17 10:20:41)
栄養情報(1個分) ※数値はおおよその量です
エネルギー 101kcal
タンパク質 6.2g
脂質 2.4g
炭水化物 13.2g
食物繊維 1.4g
カリウム 190㎎
カルシウム 25㎎
マグネシウム 21㎎
リン 110㎎
鉄 1.1㎎
亜鉛 0.6㎎
ビタミンA(カロチン) 18μg
ビタミンD 0.4μg
ビタミンE(α-トコフェロール)0.3㎎
ビタミンK 3μg
ビタミンB1 0.07㎎
ビタミンB2 0.09㎎
ナイアイシン 1.2㎎
ビタミンB6 0.07㎎
ビタミンB12 0.4μg
葉酸 17μg
パンテトン酸 0.56㎎
ビタミンC 2㎎