オートミールは、スムージーなどドリンクにも使うことができます。
ココアなど温かい飲み物にもよく合います。
オートミールを加えると、簡単にとろみドリンクができあがります。
美容や健康にいいと話題のターメリックラテに、オートミールを入れました。
ターメリック(ウコン)、シナモン、ショウガ、はちみつを豆乳に混ぜただけ。
10分もあれば簡単にできる、お手軽レシピです。
ターメリックラテは、感染予防や免疫力アップが期待できるドリンクです。
オートミール入りターメリックラテの材料とレシピ
材料
オートミール … 大さじ3
豆乳 … 150ml
ターメリック … 小さじ1
シナモン … 小さじ1/2
ショウガ(すりおろし) … 小さじ1
はちみつ … お好みで
作り方
<電子レンジの場合>
- カップにオートミールと水(大さじ3)を入れ、600Wのレンジで30秒加熱します。
- やわらかくなったオートミールをスプーンでつぶし、なるべくクリーム状にします。
- ターメリック、シナモン、ショウガを加え、よく混ぜます。
- カップに豆乳を注ぎ、軽く混ぜて、600Wのレンジで2分加熱します。
- できあがったら、よく混ぜます。
<鍋の場合>
- 鍋にオートミールと豆乳を入れ、弱火にかけます。
- 木しゃくしで混ぜながら、沸騰しないよう、オートミールを5分ほど煮ます。
- ターメリック、シナモン、ショウガを加え、よく混ぜます。

オートミールの甘酒風|”飲む点滴”で免疫力アップ!
スコットランドのオートミールの伝統的なカクテル、ウイスキーとはちみつを加えた「アソールブローズ」を参考に、オートミールの甘酒の作りました。ゆるめのオートミールに日本酒少々ときび砂糖を少し加えます。身体が温まり、元気になるドリンクです。

美と健康に発酵オートミール|腸活と免疫力アップの効果
欧米で注目の発酵オートミール。腸内環境を改善し、免疫力を高め、ウイルス感染を予防する効果も期待されています。作り方は簡単。発酵オートミールは、粘り気が出て酸っぱさが加わります。発酵オートミールで作る甘酒風ドリンク、漬物のレシピも紹介します。