オートミールを丸めたオートミールボール
写真は左から、シナモン風味のリンゴとメープルシロップ、ココア、バナナ、パイナップル、芋けんぴ入り紫芋みつ、です。
作り方は簡単。
オートミ―ル大さじ1にメープルシロップやハチミツ、黒蜜など甘味料をお好みで加え、丸めるだけ。
ラップに包んで丸めて、そのまま携帯できるので、外出先で小腹が空いたときにも便利です。
作りおきできるので、休日など時間のあるときに、ぜひ作ってみてください。
焼かずにできるヘルシーなスイーツ
オートミールボールは、ドライフルーツなどを加えると、サクサクした歯ごたえに。
5つの味のレシピです。
リンゴとメープルシロップのオートミールボール
シナモンパウダーと乾燥リンゴ、メープルシロップを混ぜ合わせた、オートミールボールです。
生のリンゴでもいいのですが、日持ちとサクサク歯ごたえを考えて、ドライアップルを使用しています。
アップルパイやアップルクランブルに似た味です。
バナナのオートミールボール
バナナチップとハチミツのオートミールボールです。
生のバナナは日持ちしないので気をつけて。
バナナチップを入れると、サクサクして、満腹感が得られます。
さつまいものオートミールボール
紫芋の蜜と芋けんぴのオートミールボールです。
和風のスイートポテトのような味。
芋けんぴのパリパリ感が後を引きます。
パイナップルのオートミールボール
パイナップルのドライフルーツを混ぜたオートミールボールです。
大さじ1のオートミールに、刻んだパイナップルを混ぜ合わせ、ハチミツを少し加えました。
ココナッツファインを入れても。
アプリコットのオートミールボール
ドライフルーツのアプリコットを使いました。
オートミ―ル大さじ1に、細切れにしたアプリコット小さじ1ほどを混ぜ、ハチミツを少し加えて丸めます。
甘酸っぱく、爽やかな味。気分転換におすすめです。

前菜風オートミールボール3種|混ぜて丸めるだけで簡単
オートミールをまるめただけのヘルシーなオートミールボールの簡単レシピです。ゆでたカボチャとカレー粉、桜えびとコチュジャン、バジルソースと粉チーズの3種類の味を作りました。具材はお好みで、いろいろアレンジできます。オートミールのおつまみに。