玉ねぎを丸ごと食べられる、ヘルシーな一品です。
玉ねぎをくりぬき、スティールカットオーツを詰めて煮込みました。
作り方は簡単。
肉を使っていませんが、ボリューム満点です。
オートミールと玉ねぎは、免疫力を高め、血液をさらさらにする食材といわれています。
オートミールに含まれる食物繊維は、腸内環境を整える働きがあり、免疫力を高めるのに役立ちます。
玉ねぎに含まれる硫化アリルは、強力な抗菌作用を持ち、免疫力を高めます。
玉ねぎとオートミールのW効果で血液サラサラ
材 料 (1個分)
スティールカットオーツ … 1/4カップ
熱湯 … 1カップ
玉ねぎ … 1個
ニンニク … 1片
コンソメスープ … 1カップ
- 前日に、スティールカットオーツと熱湯をスープジャーに入れ、ふやかしておきます。
- 玉ねぎの底を平らに切り、反対側をくりぬきます。
- くりぬいた玉ねぎをみじん切りにします。
- みじん切りにしたニンニク、玉ねぎ、スティールカットオーツ(大さじ1)を混ぜ、玉ねぎに詰めます。
- 鍋にコンソメスープを入れ、玉ねぎを並べ、玉ねぎが柔らかくなるまで煮ます。
(2016-11-05 08:17:57)

玉ねぎとオートミールのソテー|焼くだけで簡単ヘルシー
玉ねぎにオートミールのソテーの作り方です。玉ねぎにオートミールをトッピングして、フライパンで焼いただけ。簡単レシピですが、栄養バランスがいいメインメニューです。玉ねぎもオートミールも、免疫力を高め、血液をサラサラにする効果が報告されています。