オートミールのポリッジ(お粥)はイギリスやスコットランドの朝食として知られ、伝統的にはミルクと砂糖の入った甘いホットシリアルでした。
最近では、フルーツやナッツなどトッピングをいろいろ変え、バラエティ豊かなポリッジが登場しています。
塩味のオートミールのお粥は、日本ですでにおなじみですね。
今回紹介するのは、目玉焼き入りのほうれん草ポリッジ。ほうれん草パウダーを使った、簡単なレシピです。
豆苗としめじを添えましたが、トッピングはお好みや季節に合わせて、ほぼ何でも使うことができます。
このポリッジの特徴
一日のスタートに適したボリュームのあるポリッジです。
素早く簡単に作ることができ、準備時間は5分、合計時間はわずか15分以内でできあがります。
ほうれん草の温かいお粥は、次のようなメリットがあります。
小麦粉なし
栄養バランスがいい
必要な材料
各材料の正確な分量は、記事の最後にあるレシピカードに記載されています。
オートミール:ロールドオーツやインスタントオーツを使えますが、このレシピはスティールカットオートミール用ではありません。
ほうれん草パウダー:生のほうれん草を使うこともできますが、忙しい朝にはパウダーのほうが簡単です。
卵:目玉焼きにしましたが、ポーチドエッグやスクランブルエッグなどお好みで。
ほうれん草を使ったレシピはこちらも。


簡単ステップで完成!
- ステップ1オートミールを煮るオートミール、ほうれん草パウダー、水を鍋に入れ、中火で 4 ~ 5 分加熱します。とろみがつくまで定期的にかき混ぜます。塩こしょうで味つけします。
- ステップ2目玉焼きを作るオートミールを煮ている間に、フライパンに油をしき、目玉焼きを焼きます。しめじも加えて火を通します。
- ステップ3器に盛るシリアルボウルなどの器にポリッジを盛り、目玉焼き、しめじ、豆苗をトッピングします。
保存方法は?
ポリッジは調理後すぐに食べるのが一番です。
保存したい場合は、密閉容器に入れて冷蔵庫で 1 ~ 2 日保存し、少量の水または牛乳を加えて軽く温めてください。
ポリッジは冷凍保存することができ、1ヶ月保存が可能です。ポリッジを冷まし、小分けして、冷凍用ポリ袋に入れて平らにし、冷凍します。
ヒントとカスタマイズ
トッピングを変えることはできる?
お好きなトッピングでアレンジできます。例えば、以下のようなトッピングがおすすめです。
カリカリに焼いたベーコン
玉ねぎやズッキーニなど炒めた野菜
ミニトマトやきゅうりなど生野菜
アーモンドスライスといったナッツ
スパイスやハーブを加えることはできますか
お好みのハーブやとスパイスをお使いください。スパイスとしては、カレーパウダーなどもよいでしょう。

目玉焼き添えほうれん草ポリッジ
材料
- ⅓ カップ ロールドオーツ
- 1 カップ 水
- 1 小さじ ほうれん草パウダー
- 1 個 卵
- 適量 しめじ
- 適量 豆苗
- ¼ 小さじ 塩
- ¼ 小さじ こしょう
手順
- オートミール、ほうれん草パウダー、水を鍋に入れ、中火で 4 ~ 5 分加熱します。とろみがつくまで定期的にかき混ぜます。塩こしょうで味つけします。
- オートミールを煮ている間に、フライパンに油をしき、目玉焼きを焼きます。しめじも加えて火を通します。
- シリアルボウルなどの器にポリッジを盛り、目玉焼き、しめじ、豆苗をトッピングします。
メモ