ルバーブはフキのような長い形の赤い野菜。
フルーツではないのですが、酸味があり、ジャムやお菓子によく使われます。
このルバーブをたっぷり使い、マフィンを焼きました。
材料を混ぜて焼くだけで、簡単にできあがります。
甘酸っぱいルバーブのマフィンは、朝食やおやつにぴったり。
ルバーブはビタミンK1が豊富で、ビタミンC、カルシウム、食物繊維を含みます。
オートミールや卵と組み合わせることで、栄養バランスのいいヘルシーなおやつに。
オートミールとルバーブの罪悪感ゼロおやつ
材 料(6個分)
小麦粉 … 1/2カップ
スティールカットオーツ … 1/2カップ
ブラウンシュガー … 1/3カップ
ベーキングパウダー … 小さじ1
塩 … 小さじ1/8
卵 … 1個
ヨーグルト … 1/2カップ
植物油 … 1/8カップ
ルバーブ … 1カップ
- オーブンを200度に予熱します。
- ボウルに小麦粉、スティールカットオーツ、ブラウンシュガー、ベーキングパウダー、塩を入れ、混ぜ合わせます。
- 別のボウルに卵を入れて、軽く泡立て、ミルクと植物油を加え、よく混ぜます。
- 2と3を混ぜ合わせ、オートミールが柔らかくなるまで、少しおきます。その間、ルバーブを細かく切ります。
- 4にルバーブを入れて、混ぜ合わせます。
- マフィン型に生地を入れ、オーブンで25分ほど、マフィンの縁がこんがり色づくまで焼きます。

ブルーベリーとオートミールのマフィン|簡単おいしい
ブルーベリーが入った、オートミールのマフィンの作り方。材料を混ぜて焼く、簡単レシピです。小麦粉は使わず、オートミールだけなので、しっとりした食感。ブルーベリーは、眼精疲労やストレスを癒す効果が期待されています。冷凍で3ヶ月保存が可能です。

オートミールとパンプキンのマフィン|小麦粉なしで簡単
カボチャとオートミールのシナモン風味のマフィン。ボウルひとつで作れる簡単レシピ。メープルシロップで優しい甘さに仕上げました。歯ごたえのある焼き菓子です。カボチャはカロテンが豊富。オートミールはビタミンB群を含み、どちらも免疫力を高める食材です。