アメリカ南部のお米料理、ジャンバラヤ。
これもオートミールでアレンジできそう…。
というわけで、お米を使わず、スティールカットオートで作りました。
挽き割りオートミールとも呼ばれるスティールカットオーツは、オーツ麦を粗くカットしたもの。
このスティールカットオーツと熱湯をスープジャーにいれて、数時間おくと、柔らかくなります。

ジャンバラヤには、ソーセージや鶏肉を入れますが、肉をまったく使っていません。
そういうのは、ジャンバラヤと言わないのかもしれませんが、プラントベースのヘルシーなご飯です。
肉なしでも、オートミールは植物性タンパク質を含んでいて、ボリューム満点です。
オートミールに含まれる食物繊維は、腸内環境を改善し、免疫機能の向上に役立ちます。
また、オートミールのオーツ麦β-グルカンも、免疫力を上げる効果が期待されています。
オートミールのジャンバラヤの材料とレシピ
材料 (1人分)
スティールカットオーツ … 1/4カップ
玉ねぎ … 1/2個
パプリカ … 1/2個
ニンニク … 1片
トマトソース … 大さじ2
コンソメスープの素 … 適量
スパイス(クミン、チリパウダー、オレガノなど) … 少々
塩コショウ … 少々
植物油 … 大さじ1/2
作り方
- スティールカットオーツと熱湯1/2カップをスープジャーに入れて蓋をし、3~4時間そのまま置いてふやかします。
- フライパンに油を熱し、みじん切りにしたニンニクを炒めます。
- 角切りにした玉ねぎとパプリカを加えて、火が通るまで炒めます。
- オートミールを入れて混ぜ、さらに、トマトソース、コンソメスープの素、スパイスを加えて、ひと煮立ちさせます。
- 塩コショウで味を調えます。
(2017-11-05 11:40:49)

オートミールのパエリア|簡単ヘルシーな米化レシピ
オートミールで作るパエリアのレシピです。お米料理に適したスティールカットオーツを使いました。野菜と魚介類を炒めてオートミールと混ぜるだけで、時間をかけずに簡単にできあがります。食物繊維たっぷりで栄養バランもよく、満足感を得られる一品です。

オートミールのり巻き|お米をスティールカットオーツに
オートミールの米化が話題ですが、スティールカットオーツを使えば、そのままお米に近い食感が楽しめます。すし飯の代わりにスティールカットオーツを使った、のり巻きの簡単レシピを紹介。お好きな具をくるくる巻くだけ。栄養バランスがよく。手軽なごはんです。

ドライカレー丼|オートミールでプラントベースのご飯
ひき肉の代わりにオートミールで作る、プラントベースのドライカレーのレシピです。スティールカットオーツを使い、ボリューム満点。食物繊維が豊富でヘルシー。オートミールに含まれるオーツ麦βグルカンやターメリックなどスパイスは免疫力アップの効果も。

オートミールの和風リゾット|お米代わりに簡単ヘルシー
お米の代わりにオートミールで作る和風お粥の紹介です。オートミールの特徴は短時間で簡単に調理できること。温めた野菜スープや和風だしに入れ、数分でおいしいお粥ができあがります。体調がすぐれないときや食欲不振のときの栄養補給にも適したごはんです。