がんもどきは、つぶした豆腐に野菜を加えて揚げたもの。
豆腐を減らして、その分、オートミールを加えました。
がんもどきは、精進料理の肉の代わりに作られた一品。
このがんもどきも、肉なしでプラントベースですが、豆腐同様、オートミールも植物性タンパク質を含み、ボリューム満点です。
また、オートミールは食物繊維も豊富です。
食物繊維は、腸内の免疫機能を向上し、免疫力を高めるのに役立つといわれています。
高齢者の介護食にも向いているおかずです。
野菜たっぷりオートミールのがんもどき
材 料 (2人分)
オートミール … 大さじ3
豆腐 … 半丁
レンコン … 2㎝ぐらい
ニンジン … 2㎝ぐらい
ほうれん草 … 少々
片栗粉 … 大さじ1
だしの素 … 少々
塩・こしょう
豆腐を水抜きし、細かくつぶし、オートミールを混ぜ合わせます。
レンコンを角切りにし、酢水であく抜きします。
ニンジンを角切りし、ほうれん草をみじん切りにします。
豆腐とオートミールに、野菜、片栗粉、だしの素、塩・こしょうを加えて、よく混ぜ合わせます。
160°ぐらいに熱した油に、スプーンで落とし、きつね色になるまで揚げていきます。
(2017-10-20 09:25:38)
オートミールと豆腐

オートミールのひじきの白和え風|簡単ヘルシーなお惣菜
豆腐の代わりにオートミールを使った白和え風の作り方です。ひじきの煮ものにオートミールを混ぜただけの簡単レシピ。オートミールは植物性タンパク質を含み、豆腐の代わりに使うことができます。シンプルなオートミールのおかずは、介護食にも向いています。

オートミールと豆腐のステーキ|肉なしヘルシーおかず
オートミールと豆腐のステーキ風の作り方です。豆腐にオートミールを混ぜて、フライパンで焼いただけ。もちもち食感のステーキが簡単にできます。オートミールは植物性タンパク質を含み、代替肉としても活用できます。プラントベースのおいしいお惣菜です。

オートミールの豆腐風|植物性タンパク質たっぷり
オートミールから作ったオーツミルクを寒天で固めただけで、豆腐風のおかずが簡単にできます。オートミールも寒天も食物繊維が豊富、腸内環境を整えるのにも役立ちます。オートミールは植物性タンパク質を含み、なめらかな食感で、介護食にも向いています。