オートミールのココナッツクッキー|小麦粉なし焼き菓子

オートミールとココナッツファインのシンプルなクッキーです。

混ぜて、焼くだけの簡単レシピ。

歯ごたえがよく、軽い仕上がり。食べはじめたら、止まらないおいしさです。

このクッキーは、グルテンフリーとは言い切れませんが、小麦粉不使用。乳製品も使っていません。

ココナッツは、鉄分や亜鉛などのミネラル類、食物繊維が含んでいます。

オートミールも食物繊維が豊富。

食物繊維は腸内環境を改善し、免疫力を高めるのに役立ちます。

スポンサーリンク

このクッキーの特徴

このクッキーの主な材料はオートミールとココナッツファインです。小麦粉を使わず、卵白をつなぎに焼き上げました。

オートミールとココナッツのクッキーは次のようなメリットがあります。

ビーガン(卵・乳製品不使用)
小麦粉不使用
作り方がシンプル
カスタマイズ可能(追加の材料を加えたりトッピングしたりできます)

 

 

必要な材料

このクッキーは、準備が簡単で手間がかからないだけでなく、少ない材料で作ることができます。

各材料の正確な分量は、記事の最後にあるレシピカードに記載されています。

ロールドオーツ:オートミールの代表的なタイプのロールドオーツを使います。

ココナッツファイン:ココナッツパウダーより粗く、さくさくした食感で、いろいろなお菓子に使われています。

卵白:ロールドオーツはグルテンを含まないため、つなぎとして卵白を使用しました。全卵でもおいしく仕上がります。

てんさい糖:甘味はてんさい糖のみです。

ココナッツオイル:ココナッツ風味をオイルでもプラスしました。

 

簡単ステップで完成!

作り方の手順
  • ステップ1
    オーブンを予熱し、ベーキングシートを準備する
    オーブンを180℃に予熱します。オーブン用天板にクッキングペーパーをしきます。
  • ステップ2
    オートミールを浸す
    ボウルにオートミールと卵白を入れ、5分ほどおきます。
  • ステップ3
    クッキー生地を作る
    てんさい糖とココナッツオイルを加えて混ぜ、ココナッツファインも入れ、よく混ぜます。
  • ステップ4
    15分焼く
    天板にスプーンで生地をのせ、15分オーブンで焼きます。
  • ステップ5
    クッキーを冷ます
    焼き上がったクッキーを15分ほどそのままにし、冷めたらラックに移し、完全に冷まします。

 

 

 

オートミールのココナッツクッキー

オートミールとココナッツファインのシンプルなクッキーです。混ぜて、焼くだけの簡単レシピ。歯ごたえがよく、軽い仕上がり。食べはじめたら、止まらないおいしさです。小麦粉、乳製品不使用です。
準備時間 15 minutes
調理時間 15 minutes
合計時間 30 minutes
カテゴリ お菓子
人数 16 個分

材料
  

  • 1 カップ ロールドオーツ
  • 1 カップ ココナッツファイン
  • 2 卵白(または全卵1個)
  • 1/4 カップ てんさい糖
  • 1/4 カップ ココナッツオイル

手順
 

  • オーブンを180℃に予熱します。オーブン用天板にクッキングペーパーをしきます。
  • ボウルにオートミールと卵白を入れ、5分ほどおきます。
  • てんさい糖とココナッツオイルを加えて混ぜ、ココナッツファインも入れ、よく混ぜます。
  • 天板にスプーンで生地をのせ、15分オーブンで焼きます。
  • 焼き上がったクッキーを15分ほどそのままにし、冷めたらラックに移し、完全に冷まします。

メモ

保存方法
密閉容器に入れて、涼しい室温で5日間、冷蔵庫で2週間、または冷凍庫で最大6か月間保存できます。
キーワード 卵なし, 小麦粉なし, 簡単
オートミールには、鉄や亜鉛といったミネラルの吸収を阻害するフィチン酸が、100gに0.4~2.2g含まれます。フィチン酸を減らす方法は、長時間(ひと晩)水に浸すか、発酵させるのが一般的です。
タイトルとURLをコピーしました