ブラウニーは濃厚なチョコレートケーキ。
本来は焼き菓子ですが、オートミールを使い、蒸して作りました。
材料を混ぜて蒸すだけの簡単レシピ。
オートミールが入ることで、しっとり感がアップします。
チョコレートの量を増やすと、本格的な仕上がりに。
今回は、カカオ90%のチョコレートを使ったため、ほろ苦くて、大人の味です。
チョコレートに含まれるカカオポリフェノールは、免疫力を上げるといい、カカオ70%以上のチョコレートに、その効果が期待できます。
オートミールも、含まれる食物繊維が、腸内環境を改善することで、免疫機能の向上に役立ちます。
蒸して作るオートミールのブラウニー
材 料 (直径16㎝のシリアルボウル)
オートミール … 1/2カップ
米粉 … 1/2カップ
卵 … 1個
ブラウンシュガー … 大さじ2
板チョコ(ビター) … 1枚
お湯 … 1/4カップぐらい
- シリアルボウルにオートミールを入れ、お湯を加えて、ふやかします。
- ここに板チョコを細かくして加えて、溶かすように混ぜます。
- さらに、卵、きび砂糖を加え、よく混ぜ合わせます。
- 米粉を加え、ざっくり混ぜます。
- シリアルボウルのまま、蒸し器などで10~15分蒸します。
(2017-04-11 08:00:00)

オートミールのチョコレートムース|乳製品なし卵なし
オートミールをゼラチンで固めたチョコレートムースのレシピです。オートミールだけでも、クリーミーに仕上がります。作り方は簡単です。おいしいだけでなく、栄養バランスがよく、腸内環境を改善し、免疫機能を向上するのにも役立つ、罪悪感ゼロのデザートです。

オートミールとドライフルーツのチョコレート|手作り
オートミールとドライフルーツ入りチョコレートの作り方です。板チョコを溶かして、ドライフルーツを混ぜて固めるだけ。罪悪感ゼロのスイーツです。チョコレートに含まれるカカオポリフェノールやオートミールに含まれる食物繊維は、免疫力を高める効果も。