オーツミルクとバナナのプリン|片栗粉でとろりヘルシー

スポンサーリンク
スポンサーリンク

オートミールとバナナを片栗粉でとろみをつけた、なめらかプリンです。

オートミールは、オーツミルクにして使いました。

オーツミルクは、最近、日本でも注目されはじめていますね。

市販されてもいますが、手作りできます。

作り方は簡単。

カップ1のオートミール(ロールドオーツ)とカップ4の水をミキサーにかけるだけ。

こちらのツイートを参考にしました。

このオートミールミルクのレシピでは、メープルシロップと塩を加えていますが、今回はオートミールのみで使用します。

オーツミルクとバナナのプリンは、もっちりした食感で満腹感もばっちり。

栄養バランスもよく、介護食としても利用できそうです。

オーツミルクとバナナのプリンの材料とレシピ

 材料 (4個分)

バナナ … 2本
オーツミルク … カップ2
片栗粉 … 大さじ2
バニラ(なくても可) … 小さじ1
ブラウンシュガー … 大さじ2


 作り方 

  1. バナナをボウルに入れ、フォークなどでつぶしておきます。
  2. 鍋にオーツミルクとブラウンシュガー、片栗粉を入れ、中火にかけます。
  3. 沸騰しないよう、とろみがつくまで混ぜながら熱します。
  4. 火を止め、つぶしたバナナとバニラを加え、よく混ぜ合わせます。
  5. 容器に等分に入れ、冷やします。

 

オートミールには、鉄や亜鉛といったミネラルの吸収を阻害するフィチン酸が、100gに0.4~2.2g含まれます。フィチン酸を減らす方法は、長時間(ひと晩)水に浸すか、発酵させるのが一般的です。

 

 

こちらもCheck!

オートミールの豆乳プリン|簡単でヘルシーなスイーツ
オートミールでとろみをつけた、豆乳の焼きプリンの作り方です。材料は、オートミール、豆乳、ブラウンシュガー、卵だけといたってシンプル。ささっと簡単にできます。素朴な味でボリュームもあり、子どもから高齢者まで楽しめる、ヘルシーなおやつです。
オートミールのアラブ風プティング|ヘルシーでおいしい
トルコではストラッチと呼ばれている、アラブ地域のデザートのひとつ、ライスプディング。お米の代わりにオートミールを使って作るレシピの紹介です。カルダモンとシナモン風味のもっちりプリン。オートミールに卵と牛乳を加えた、栄養バランスのいいデザートです。
オートミールと坊ちゃんかぼちゃのプリン!簡単レシピ
オートミールと坊ちゃんカボチャの焼きプリンの作り方です。材料は、卵、牛乳、オートミール、カボチャの4つだけ。生クリームの代わりにオートミールでとろみをつけました。カボチャもオートミールも免疫力を高める効果が期待でき、ヘルシーなデザートです。

 

タイトルとURLをコピーしました